2006-08-30 | 20:40
高山のお土産。
「甚五郎ラーメン」

ほかに「板蔵ラーメン」も有名だけど、私はいつもこちらを買う。
チャーシュー、メンマ、ねぎも入ってるしね!中華そばだけど、味が濃い。
どこのお土産店にも売ってるわけではない。
今回も、駅前の店に行ったらすでに売り切れ!お店の人に聞いて「飛騨物産館」まで行って買いました。
もうひとつは、昭和村で買った「明宝トマトケチャップ」

久しぶりのプーちゃん登場!
これもこちらの地域では有名!シンプルな味でさっぱりしてます。
ところで、先日サークルKに行ったら、こんなものが発売されていた。

「本郷亭ラーメン」。その日が発売当日だったみたいで、箱ごと買ってる人もいる!なんだか流されて買ってしまいました・・・・
名古屋では有名で、最近はお店も増えてるのかな~
実は、近くにお店があるんだよね~ たまに行くんだけど、試してみたくて・・・・まだ食べてないけどね!このお店も濃い味で、結構好き嫌いが分かれるかも!
「甚五郎ラーメン」

ほかに「板蔵ラーメン」も有名だけど、私はいつもこちらを買う。
チャーシュー、メンマ、ねぎも入ってるしね!中華そばだけど、味が濃い。
どこのお土産店にも売ってるわけではない。
今回も、駅前の店に行ったらすでに売り切れ!お店の人に聞いて「飛騨物産館」まで行って買いました。
もうひとつは、昭和村で買った「明宝トマトケチャップ」

久しぶりのプーちゃん登場!
これもこちらの地域では有名!シンプルな味でさっぱりしてます。
ところで、先日サークルKに行ったら、こんなものが発売されていた。

「本郷亭ラーメン」。その日が発売当日だったみたいで、箱ごと買ってる人もいる!なんだか流されて買ってしまいました・・・・
名古屋では有名で、最近はお店も増えてるのかな~
実は、近くにお店があるんだよね~ たまに行くんだけど、試してみたくて・・・・まだ食べてないけどね!このお店も濃い味で、結構好き嫌いが分かれるかも!
スポンサーサイト
2006-08-28 | 18:33
行きたいな~と思っていた松坂屋で開催されている「動く大恐竜展」!
reoriさんに31日までと聞き、本日行ってきました。(一人で・・)
子供連れのファミリーが並んでる!一瞬ひるんだけど、少しみえる恐竜に心ひかれて、やっぱりgo!
しげぞうが「ちゃっちいんじゃないの~?」と馬鹿にしてたけど、数は少なくてもリアルリアル!!楽しい!!
「オヴィラプトル」

「マメンチサウルス」

そして大きな「タルボサウルス」!

出口には、恐竜グッズがいっぱい!子供もいっぱい!
踏みそうになって困りました・・・(^-^;
恐竜は、全然興味がなかったんだけど・・・今はTVでリアルに表現されて、いろいろ解明されていっている。
こんな大きな生物が昔は生きて、そして滅びていったんだと思うと神秘的で不思議な感じがして、詳しくはないんだけれど、大好きになった。
先月もNHKで放送された「恐竜VSほ乳類」。
なぜ恐竜は滅び、ほ乳類は生き残ったか・・・
とてもおもしろかったです。また再放送されないかな~
昔、ロスのユニバーサルスタジオに行き、ジュラシックパークのアトラクションに乗った時の感動が今も続いてるのかしら。
初めて出てきた恐竜を見て、胸がいっぱいになり泣いた覚えがあります(笑)
USJが出来たとき(オープンの次の日に、はりきって行ったのだ)、期待に胸膨らませて乗ったらガックリきた覚えがあります・・・
あー幕張で開催されてる恐竜展も見に行きたいな~~
reoriさんに31日までと聞き、本日行ってきました。(一人で・・)
子供連れのファミリーが並んでる!一瞬ひるんだけど、少しみえる恐竜に心ひかれて、やっぱりgo!
しげぞうが「ちゃっちいんじゃないの~?」と馬鹿にしてたけど、数は少なくてもリアルリアル!!楽しい!!
「オヴィラプトル」

「マメンチサウルス」

そして大きな「タルボサウルス」!

出口には、恐竜グッズがいっぱい!子供もいっぱい!
踏みそうになって困りました・・・(^-^;
恐竜は、全然興味がなかったんだけど・・・今はTVでリアルに表現されて、いろいろ解明されていっている。
こんな大きな生物が昔は生きて、そして滅びていったんだと思うと神秘的で不思議な感じがして、詳しくはないんだけれど、大好きになった。
先月もNHKで放送された「恐竜VSほ乳類」。
なぜ恐竜は滅び、ほ乳類は生き残ったか・・・
とてもおもしろかったです。また再放送されないかな~
昔、ロスのユニバーサルスタジオに行き、ジュラシックパークのアトラクションに乗った時の感動が今も続いてるのかしら。
初めて出てきた恐竜を見て、胸がいっぱいになり泣いた覚えがあります(笑)
USJが出来たとき(オープンの次の日に、はりきって行ったのだ)、期待に胸膨らませて乗ったらガックリきた覚えがあります・・・
あー幕張で開催されてる恐竜展も見に行きたいな~~
2006-08-27 | 13:46
金曜日もいいお天気!
朝からお風呂に入り、チェックアウトまで子供たちのプールに付き合う。

小さなプールだったけど、人も少なく楽しんだようだ。
そして高山へ~

古い町並み。こんな感じの通りが続いてます。外人も多かったし、犬も多かった!もっと写真も撮りたかったけど、とにかく暑い!!
そして飛騨高山といえば「さるぼぼ」

猿の赤ちゃんという意味のお人形。これは全国有名なのかな~?
災いがサルとか、いろいろ意味はあるみたい。顔がないのは持ってる人のその時の気持ちが表れるからとか・・・
そしてお楽しみの飛騨牛のステーキ

うま~い♪まっ、普段牛肉なんて口にしないから美味しいのは当たり前!
後はお土産を購入して名古屋へ!
帰りの「ひるがの高原S.A」で休憩。

最近のS.Aはほんときれいに整備されてて、ついつい長居をしてしまう。こういう芝生をみると今度はプーちゃんと一緒に!と誓うのであった・・・
この高山、冬は大雪になる。以前、しげぞうと来た時は警報が出てるくらいで・・・でも、雪の高山も風情があるんだよね~
夏がこんなに暑いとは・・・・びっくりです。
ワンコOKの宿もあるみたいだし、いい季節にまたプーと来たいな~
夏休みももうすぐ終わり。楽しい旅だったね!
朝からお風呂に入り、チェックアウトまで子供たちのプールに付き合う。

小さなプールだったけど、人も少なく楽しんだようだ。
そして高山へ~

古い町並み。こんな感じの通りが続いてます。外人も多かったし、犬も多かった!もっと写真も撮りたかったけど、とにかく暑い!!
そして飛騨高山といえば「さるぼぼ」

猿の赤ちゃんという意味のお人形。これは全国有名なのかな~?
災いがサルとか、いろいろ意味はあるみたい。顔がないのは持ってる人のその時の気持ちが表れるからとか・・・
そしてお楽しみの飛騨牛のステーキ


うま~い♪まっ、普段牛肉なんて口にしないから美味しいのは当たり前!
後はお土産を購入して名古屋へ!
帰りの「ひるがの高原S.A」で休憩。

最近のS.Aはほんときれいに整備されてて、ついつい長居をしてしまう。こういう芝生をみると今度はプーちゃんと一緒に!と誓うのであった・・・
この高山、冬は大雪になる。以前、しげぞうと来た時は警報が出てるくらいで・・・でも、雪の高山も風情があるんだよね~
夏がこんなに暑いとは・・・・びっくりです。
ワンコOKの宿もあるみたいだし、いい季節にまたプーと来たいな~
夏休みももうすぐ終わり。楽しい旅だったね!
2006-08-26 | 15:43
夏休みも終わりに近い24,25日で母と3姉妹、姪甥の8人で下呂・高山へ旅行に行ってきました。
24日は美濃加茂にある中村玉緒さんが村長を勤める「日本昭和村」へ。

こんなひまわり畑がありました!きれいだね~
しかし、とにかく暑い!!あまり写真を撮る気にもなれず歩く・・・
広くて楽しいんだけど、何度も休憩を取ったり水分を補給したり。
逃げ込んだ建物の中で。懐かしい学校の教室。

昭和の暮らし。

子供たちは、じゃぶじゃぶ池で遊んだり、ゴーカートに乗ったりが楽しかったよう(^^;
ちなみにここは犬はダメです。広い芝生があったりでいい所なのにな~
昭和村を出て、日本3名泉にひとつ、「下呂温泉」へ向かう。
今回の宿は「くさかべアルメリア」。大部屋があるからだけど、少し狭かったかな~
子供たちは、ついたとたんにプールへ。途中夕立がきて撤収・・・
その後お風呂へ。さすがにいいお湯だね~~
夕食はバイキング。まあ、こんなものでしょうかね・・・・
バイキングって、食べれるようであんまり食べれない気がするな。
ほとんどが家族連れでした。
食事後しばらくして、またお風呂へ。展望風呂だったので、下呂の夜景が見えて、きれいでした。
さあ、明日は高山です♪
続く・・・
24日は美濃加茂にある中村玉緒さんが村長を勤める「日本昭和村」へ。

こんなひまわり畑がありました!きれいだね~
しかし、とにかく暑い!!あまり写真を撮る気にもなれず歩く・・・
広くて楽しいんだけど、何度も休憩を取ったり水分を補給したり。
逃げ込んだ建物の中で。懐かしい学校の教室。

昭和の暮らし。

子供たちは、じゃぶじゃぶ池で遊んだり、ゴーカートに乗ったりが楽しかったよう(^^;
ちなみにここは犬はダメです。広い芝生があったりでいい所なのにな~
昭和村を出て、日本3名泉にひとつ、「下呂温泉」へ向かう。
今回の宿は「くさかべアルメリア」。大部屋があるからだけど、少し狭かったかな~
子供たちは、ついたとたんにプールへ。途中夕立がきて撤収・・・
その後お風呂へ。さすがにいいお湯だね~~
夕食はバイキング。まあ、こんなものでしょうかね・・・・
バイキングって、食べれるようであんまり食べれない気がするな。
ほとんどが家族連れでした。
食事後しばらくして、またお風呂へ。展望風呂だったので、下呂の夜景が見えて、きれいでした。
さあ、明日は高山です♪
続く・・・
2006-08-23 | 17:17
昨夜、プーちゃんの歯石取りをした。
避妊手術の時に綺麗にしてもらったけど、歯石って、ほんと「あっ」という間につくものだ・・・
私が使っているのはこれです↓

人間用で先の尖ってないもの。
これで奥歯についた歯石をガリガリ・・・あまりやりすぎても歯に傷がつき、かえって付きやすくなると聞いたから一ヶ月に一度くらいの割合でやる。
プーちゃん、好きではないみたいだけどゴロンとして大人しくやらせてくれる。
もちろん「おりこうね~いい子だね~」と褒めまくりながらガリガリするけどね!
私だったら、歯をガリガリされるなんて考えただけで嫌だけど・・・
しげぞうは「気持ちいいんじゃないの~」と言うが、そんなわけないじゃん!(ちなみにしげぞうは絶対プーの歯石取りはしません!)
「虫歯になるのは嫌でしゅからね~」

避妊手術の時に綺麗にしてもらったけど、歯石って、ほんと「あっ」という間につくものだ・・・

私が使っているのはこれです↓

人間用で先の尖ってないもの。
これで奥歯についた歯石をガリガリ・・・あまりやりすぎても歯に傷がつき、かえって付きやすくなると聞いたから一ヶ月に一度くらいの割合でやる。
プーちゃん、好きではないみたいだけどゴロンとして大人しくやらせてくれる。
もちろん「おりこうね~いい子だね~」と褒めまくりながらガリガリするけどね!
私だったら、歯をガリガリされるなんて考えただけで嫌だけど・・・
しげぞうは「気持ちいいんじゃないの~」と言うが、そんなわけないじゃん!(ちなみにしげぞうは絶対プーの歯石取りはしません!)
「虫歯になるのは嫌でしゅからね~」

2006-08-22 | 16:43
毎日暑い日が続いてますね~
そして、甲子園も終わってしまった。ほんといい決勝戦でした。
早実の斎藤投手、タオルハンカチで顔を上品に拭くのがなんともかわいかったわ~
この夏、プーを連れてちょこちょこ出かけてはいたけど、遊ばせてあげたか?といえば、どこも出かけてない!!
ぽよちゃんもライアンくんも、かみやんも川へ遊びに行ってる~!!いいな!
やっぱ夏は川遊びだ~ということで、いつものごとく形から入り、これを購入

これで溺れる心配もなし!後は連れて行ってもらうだけ・・・ということで、しげぞうに写真付きでメールした。「買ったから川へ連れて行ってくれ~」と。
返事は「ハム??」
かわいいプーにゃんに向かって、なんてひどいことを!!

・・・・まあ、見えなくもないけどさっ。
さあ、これでいつでもOKよ~
このライフジャケット、最近名東区にできた「in the dog」で見つけました!プーにピッタリのサイズを探してたんだけど、なかなかなくて・・・
ドッグトレーナーのオーナーさんが、とても親切で感じのよいお店でした。
そして、甲子園も終わってしまった。ほんといい決勝戦でした。
早実の斎藤投手、タオルハンカチで顔を上品に拭くのがなんともかわいかったわ~

この夏、プーを連れてちょこちょこ出かけてはいたけど、遊ばせてあげたか?といえば、どこも出かけてない!!
ぽよちゃんもライアンくんも、かみやんも川へ遊びに行ってる~!!いいな!
やっぱ夏は川遊びだ~ということで、いつものごとく形から入り、これを購入


これで溺れる心配もなし!後は連れて行ってもらうだけ・・・ということで、しげぞうに写真付きでメールした。「買ったから川へ連れて行ってくれ~」と。
返事は「ハム??」
かわいいプーにゃんに向かって、なんてひどいことを!!

・・・・まあ、見えなくもないけどさっ。
さあ、これでいつでもOKよ~

このライフジャケット、最近名東区にできた「in the dog」で見つけました!プーにピッタリのサイズを探してたんだけど、なかなかなくて・・・
ドッグトレーナーのオーナーさんが、とても親切で感じのよいお店でした。
2006-08-21 | 15:34
昨日は、三越で開催中の「イタリアを描く~絹谷幸二展」を見に行ってきました。この人は長野冬季オリンピックの公式ポスターを描いた人でもある。
なかなか激しい色彩の絵だったな~金箔とか使ってるし・・・
見る前に腹ごしらえ!ということでラシックにあるカレーうどんの「古奈屋」へ行った。
名古屋のカレーうどんは、こってり系。でも古奈屋はスープカレーもあるだけあって、サラサラ系。でもこれが病みつきになってしまったんだよね~
私は、エビ天と揚げもちのついたものを注文。

しげぞうは、お好みでオニオンリングとゆで卵をトッピング。
平日の昼間に来たときは空いていたから、名古屋では受け入れられないのかな?とも思ったけど、昨日は行列してました。
しげぞうは初めてだったけど、お気に召したようだ・・・
やっぱ、夏はカレーだね
みなさまの地域は、どんなカレーうどん??
なかなか激しい色彩の絵だったな~金箔とか使ってるし・・・
見る前に腹ごしらえ!ということでラシックにあるカレーうどんの「古奈屋」へ行った。
名古屋のカレーうどんは、こってり系。でも古奈屋はスープカレーもあるだけあって、サラサラ系。でもこれが病みつきになってしまったんだよね~
私は、エビ天と揚げもちのついたものを注文。

しげぞうは、お好みでオニオンリングとゆで卵をトッピング。
平日の昼間に来たときは空いていたから、名古屋では受け入れられないのかな?とも思ったけど、昨日は行列してました。
しげぞうは初めてだったけど、お気に召したようだ・・・
やっぱ、夏はカレーだね

みなさまの地域は、どんなカレーうどん??
2006-08-17 | 16:38
今日から、しげぞうも仕事。
お盆は、私の実家が迎え火、送り火をする宗派なので毎年お互いの実家や親戚周りで終わり、どこも出かけず・・・
でもお休み最終日の昨日は、夕方から「名古屋港イタリア村」へGO!!
5時半に着いたら、6時から入場無料になると書いてあるから、隣の公園でお散歩して時間を潰すことに。

海風が気持ちいいね~
6時の鐘の音とともに入場!混むといけないから早々にご飯を食べる。
ほとんどのお店にテラス席があり、ワンOKなのだ。

「ワクワク
何かもらえるでしゅか?」
私たちは運河沿いのレストランでパスタを食べました
プーちゃんに氷入りのお水もくれた!

横をゴンドラが通って行く。う~ん、ヴェネツィア気分

だんだん陽が翳ってきて、ムードも満点(私たちには縁遠いけど・・・)

建物の中は、レストランやショッピングモールが入ってる。
最後はお決まりのジェラード
マンゴーバナナにしました。

「その逞しい腕でムギュッしないでくだしゃいな!!」
夕方からだと風も気持ちよくて、いい感じ!!
何より、ほとんどのレストランにテラスがあるのがいいね~
今度は、ピザ食べに行きたいな~~!!
お盆は、私の実家が迎え火、送り火をする宗派なので毎年お互いの実家や親戚周りで終わり、どこも出かけず・・・
でもお休み最終日の昨日は、夕方から「名古屋港イタリア村」へGO!!
5時半に着いたら、6時から入場無料になると書いてあるから、隣の公園でお散歩して時間を潰すことに。

海風が気持ちいいね~
6時の鐘の音とともに入場!混むといけないから早々にご飯を食べる。
ほとんどのお店にテラス席があり、ワンOKなのだ。

「ワクワク

私たちは運河沿いのレストランでパスタを食べました

プーちゃんに氷入りのお水もくれた!

横をゴンドラが通って行く。う~ん、ヴェネツィア気分


だんだん陽が翳ってきて、ムードも満点(私たちには縁遠いけど・・・)

建物の中は、レストランやショッピングモールが入ってる。
最後はお決まりのジェラード


「その逞しい腕でムギュッしないでくだしゃいな!!」
夕方からだと風も気持ちよくて、いい感じ!!
何より、ほとんどのレストランにテラスがあるのがいいね~
今度は、ピザ食べに行きたいな~~!!
2006-08-12 | 16:12
今朝の雷はすごかった!!
しかも長かった!
今日は早朝お墓参りに行くはずだったけど、5時には雨と雷で危険な状態!これは行ったら打たれるな・・・
しかし、雷の音がうるさくて眠れない。結局6時頃小降りになったので起きて参ってきました。
ところでビビリなプーちゃん。
不思議なことに雷にはビクともしない。平気で寝てるし・・・
結構苦手な子も多くて、音にびっくりして脱走したなんて話も聞いたことある。
今朝だって、人間でさえ音がうるさくて寝れないのに静かに寝てる。
不思議だな~ そういえば、台風が近づいて風が強くなるとすごく興奮するし・・・野生の血が騒ぐのか!?

「うるさくて、私も寝不足気味でしゅよ~」
あの~暑いから、私の足を枕にするのやめていただけないかしら?

今日は早朝お墓参りに行くはずだったけど、5時には雨と雷で危険な状態!これは行ったら打たれるな・・・
しかし、雷の音がうるさくて眠れない。結局6時頃小降りになったので起きて参ってきました。
ところでビビリなプーちゃん。
不思議なことに雷にはビクともしない。平気で寝てるし・・・
結構苦手な子も多くて、音にびっくりして脱走したなんて話も聞いたことある。
今朝だって、人間でさえ音がうるさくて寝れないのに静かに寝てる。
不思議だな~ そういえば、台風が近づいて風が強くなるとすごく興奮するし・・・野生の血が騒ぐのか!?

「うるさくて、私も寝不足気味でしゅよ~」
あの~暑いから、私の足を枕にするのやめていただけないかしら?
2006-08-11 | 17:16
プーがうちに来てから4ヵ月後くらいからずっと「日記」をつけている。まあ、メモみたいなものだけど。

なぜ、つけはじめたか?それは「あまりにもご飯を食べないから」!
だから、1日のご飯の量、う○ちの回数、様子などを記録してある。
今は3冊目で、それももうすぐ終わる。
でもこれがなかなか役に立つんだよね~
前はどうだったかなとか、医者に行った日、具合の悪くなった時、体重の変化など、今でもよく見たりする。
それに、何より思い出がいっぱいです(くさい?)
苦労してフードを食べさせていたあの頃が懐かしいくらい、今は即効食べ終わる・・・これは、ほんと嬉しいことなのだ。

ご飯を食べなくて苦労させられていた頃・・・

このかわいさに負けて、甘やかしてしまったんだろうか・・・
今はこの態度・・・私が座ってたんですけど・・・

「大きくなってやったのよ!文句ある!?」

なぜ、つけはじめたか?それは「あまりにもご飯を食べないから」!
だから、1日のご飯の量、う○ちの回数、様子などを記録してある。
今は3冊目で、それももうすぐ終わる。
でもこれがなかなか役に立つんだよね~
前はどうだったかなとか、医者に行った日、具合の悪くなった時、体重の変化など、今でもよく見たりする。
それに、何より思い出がいっぱいです(くさい?)
苦労してフードを食べさせていたあの頃が懐かしいくらい、今は即効食べ終わる・・・これは、ほんと嬉しいことなのだ。

ご飯を食べなくて苦労させられていた頃・・・

このかわいさに負けて、甘やかしてしまったんだろうか・・・
今はこの態度・・・私が座ってたんですけど・・・

「大きくなってやったのよ!文句ある!?」
2006-08-04 | 16:40
今日は真理子さんとドーム前イオンの「Three Dog Bakery」へランチ。
1席ごとに腰あたりまでの壁があって、他のワンが苦手なプーも寛いでいられる。途中、店員さんがクッキーをくれました。
犬OKエリアには、「Pet Plus」や獣医、美容院、「ペットパラダイス」、熱帯魚のお店があり十分楽しめます♪
今、使っている爪切りの刃が欠けたので、新しいものを購入!
「刃先に特殊炭素鋼を使用、刃の硬さは国内最高」(ほんとかしら?)と書いてある。だって2280円もするもん
「プーちゃん、これでバシッと切れるねぇ~ヘッヘッヘッ」と近づくと

顔を背け、逃げます・・・・
プーの爪切り、足裏カットは私が(しげぞうは決してしない)1週間に一度の割合でやります。
伸びるの早いんだよね~
でも、「新陳代謝がよく、食事があっているから」というのを読んでからは、喜んでやってます(都合のいいことは鵜呑みにしまーす!)
1席ごとに腰あたりまでの壁があって、他のワンが苦手なプーも寛いでいられる。途中、店員さんがクッキーをくれました。
犬OKエリアには、「Pet Plus」や獣医、美容院、「ペットパラダイス」、熱帯魚のお店があり十分楽しめます♪
今、使っている爪切りの刃が欠けたので、新しいものを購入!
「刃先に特殊炭素鋼を使用、刃の硬さは国内最高」(ほんとかしら?)と書いてある。だって2280円もするもん

「プーちゃん、これでバシッと切れるねぇ~ヘッヘッヘッ」と近づくと

顔を背け、逃げます・・・・
プーの爪切り、足裏カットは私が(しげぞうは決してしない)1週間に一度の割合でやります。
伸びるの早いんだよね~
でも、「新陳代謝がよく、食事があっているから」というのを読んでからは、喜んでやってます(都合のいいことは鵜呑みにしまーす!)
2006-08-03 | 22:00
香奈ちゃんと以前から行ってみたかった栄にあるお蕎麦屋さん「創愿」さんへ!
蕎麦以外の一品料理もおいしそう!!

静岡・由比の桜えびの天ぷら。塩か天つゆでいただきま~す。
おつまみにちょうどいいね!
で、後は食べるのに夢中で写真撮らなかったんだけど、人気メニューが「ルチン豆腐」なるもの。なんなの「ルチン」って?
家に帰って調べてみたら
ソバの実に含まれるルチンという栄養素。ポリフェノール特有の抗酸化作用があり、肝臓病、高血圧、糖尿病などの成人病の予防に効果があるといわれています。(中国の臨床実験で その効果は確認済)
さらに 繊維質が豊富に含まれており、ダイエットにも効果があるといわれています。健康を気にする方には注目の食材です。
そばの実に含まれているんだ・・・初めて知りました。
甘くておいしかった!
だし巻き卵、野菜の煮びたし、そして最後にとろろそばを食べました。
そばは、白くてシコシコしてペロリでした。
お店の雰囲気もよくて、また行きたいね!
蕎麦以外の一品料理もおいしそう!!

静岡・由比の桜えびの天ぷら。塩か天つゆでいただきま~す。
おつまみにちょうどいいね!
で、後は食べるのに夢中で写真撮らなかったんだけど、人気メニューが「ルチン豆腐」なるもの。なんなの「ルチン」って?
家に帰って調べてみたら
ソバの実に含まれるルチンという栄養素。ポリフェノール特有の抗酸化作用があり、肝臓病、高血圧、糖尿病などの成人病の予防に効果があるといわれています。(中国の臨床実験で その効果は確認済)
さらに 繊維質が豊富に含まれており、ダイエットにも効果があるといわれています。健康を気にする方には注目の食材です。
そばの実に含まれているんだ・・・初めて知りました。
甘くておいしかった!
だし巻き卵、野菜の煮びたし、そして最後にとろろそばを食べました。
そばは、白くてシコシコしてペロリでした。
お店の雰囲気もよくて、また行きたいね!
2006-08-02 | 16:31

『屍鬼』 小野 不由美
死が村を蹂躙し幾重にも悲劇をもたらすだろう―人口千三百余、三方を山に囲まれ樅を育てて生きてきた外場村。猛暑に見舞われたある夏、村人たちが謎の死をとげていく。増え続ける死者は、未知の疫病によるものなのか、それとも、ある一家が越してきたからなのか。
初めて読んだ小野不由美作品。おどろおどろしい題名にひかれて・・・
しかし、上下巻 1271ページ!読むのが早い私でも、最初たくさん出てくる登場人物を整理するのに時間がかかりました。
上巻では、どうしてこんなに人が死んでいくのかまったくわからず、だったけど下巻で一気に解き明かされ、そして集団心理の恐ろしさへと進んでいく。
それ以外にも、この「屍鬼」たちの心理描写もあるから、ただ単に化け物と片付けられない気持ちも・・・・
主役(?)のお寺の若御院の宗教的な難しい心理とか・・・
う~~ん、久しぶりの読み応えアリ!の作品でした!
感想文、下手です(^^; ネタバレしないように気をつけないと!!

ホラーな顔・・・
最近のコメント