2012-10-28 | 16:08
秋は美味しいものいっぱいですな~~ 毎朝、スムージーを作るから我が家ではフルーツは必須!
そんな私にバロンままさんが、熊本のみかん農家さんを紹介してくれました。規格外のみかんをお安く売ってくれます

小さいけどスムージーに使う分には問題なし。そのまま食べてももちろん美味しい
小腹が空いたときにもパクリとやっちゃいます!
そして先日八ヶ岳に行ったときに岩原果樹園で買ってきた洋梨


プーちゃんも大好き

さすがにオーロラはそのまま食します(笑)
そして昨日、母方の祖母の法事で田舎へ行き次郎柿をおみやにもらいました

初物は東を向いて笑って食べると良い一年が送れるらしいですよー昨日初めて聞きました。そしてみんなで東を向いて笑って食べました
プーちゃんもこの次郎柿を東を向いて食べて、この一年良い年が送れるといいね!
そんな私にバロンままさんが、熊本のみかん農家さんを紹介してくれました。規格外のみかんをお安く売ってくれます


小さいけどスムージーに使う分には問題なし。そのまま食べてももちろん美味しい

そして先日八ヶ岳に行ったときに岩原果樹園で買ってきた洋梨


プーちゃんも大好き


さすがにオーロラはそのまま食します(笑)
そして昨日、母方の祖母の法事で田舎へ行き次郎柿をおみやにもらいました


初物は東を向いて笑って食べると良い一年が送れるらしいですよー昨日初めて聞きました。そしてみんなで東を向いて笑って食べました

プーちゃんもこの次郎柿を東を向いて食べて、この一年良い年が送れるといいね!
2012-10-26 | 21:47
本日26日はプーちゃんのお誕生日
なんと2ケタ、10歳になりました
朝から「プーちゃん、おめでとーー!!」と連呼、ナデナデしてたからいい加減ウザがられたけど
今年もキアッケレカーニの馬肉ミートローフケーキでお祝い

お天気のよかった今日は今年7月にオープンした『カフェ・ピッツェリア Pino』へMarbleさん&ブランちゃんとランチに行ってきました

テラスは広く、店員さんも感じよく、ヘルシーピザはとても美味しく◎なお店でした
デザートは近くにある『リュンヌ』へスフレを食べに

看板メニューだけあってこれまた美味しかった~
ブランちゃんはちょっと体調を崩していたのだけど、検査の結果異常なしということがわかり久しぶりのお出かけ
ほんとによかった
プーもブランちゃんももうシニアだもんね。いろいろあるさ!でもそのいろいろに気付いてあげて、うまく付き合って少しでも長く元気でいてくれたらいいなと思うのです。
今年もMarbleさんからたくさんのプレゼント
をいただいちゃいました。毎年本当にありがとうございます

昨日、お散歩してたら柴ちゃんを飼ってる方に「小さいけどまだ若い?」と聞かれ「もうすぐ10歳です」と答えたら驚かれました(笑)そんなプーちゃんですが10歳になってもアミボールLOVE

撮り終わるのを今か今かと待ち構えてます。そういうところがたまらなくかわいいねー
とうとう2ケタ・・・・でもこうして元気で迎えれたことにありがとうって言いたいです。この10年、どんなときも私のこと待ってくれて、そばにいてくれて心からありがとうね。これからも一緒に年をゆっくり取っていこうね。
プーちゃん、10歳のお誕生日おめでとう
そして大阪の姉妹犬、李ちゃんも10歳のお誕生日おめでとう
今年も一緒に迎えれてうれしいね。


朝から「プーちゃん、おめでとーー!!」と連呼、ナデナデしてたからいい加減ウザがられたけど

今年もキアッケレカーニの馬肉ミートローフケーキでお祝い


お天気のよかった今日は今年7月にオープンした『カフェ・ピッツェリア Pino』へMarbleさん&ブランちゃんとランチに行ってきました


テラスは広く、店員さんも感じよく、ヘルシーピザはとても美味しく◎なお店でした

デザートは近くにある『リュンヌ』へスフレを食べに


看板メニューだけあってこれまた美味しかった~
ブランちゃんはちょっと体調を崩していたのだけど、検査の結果異常なしということがわかり久しぶりのお出かけ


今年もMarbleさんからたくさんのプレゼント



昨日、お散歩してたら柴ちゃんを飼ってる方に「小さいけどまだ若い?」と聞かれ「もうすぐ10歳です」と答えたら驚かれました(笑)そんなプーちゃんですが10歳になってもアミボールLOVE


撮り終わるのを今か今かと待ち構えてます。そういうところがたまらなくかわいいねー
とうとう2ケタ・・・・でもこうして元気で迎えれたことにありがとうって言いたいです。この10年、どんなときも私のこと待ってくれて、そばにいてくれて心からありがとうね。これからも一緒に年をゆっくり取っていこうね。
プーちゃん、10歳のお誕生日おめでとう


2012-10-23 | 21:17
終わった・・・・これで今年のシーズンもおしまい
でも、10ゲーム差もつけられてたからこれが実力なんでしょうーね。思ったほど落ち込んでません!!
ということで!アップしなきゃ

これもまた先週のお話。お天気もよかった火曜日、コスモス満開のモリコロパークへ行ってきました

モリコロパークのコスモスは種類もいろいろ、楽しませてくれます

そして相変わらずの非協力的モデル犬・・・

まーいいけど、私は楽しめたから。今年はこんな木枠もお目見え

絵みたいでしょ?プーちゃんは届かないからカメラマン用の台の上に乗ってもらいました。


上の2枚はかろうじてこっち向いてるでしょ?
この後は日陰で休憩してからウォーキングコースをお散歩してサツキとメイの家方面へ

一週間前にはここにウランちゃんとpinkyさん一家が遊びにきてたんだよーとプーに説明(笑)
そして帰りは超早足


木陰は気持ちよかったけどこの日も暑かったー 売店で思わずアイスもなかを買ってパクリ!

・・・写真撮ろうとしたら、耐え切れずお行儀の悪いことをするプーちゃん!!
まあ、それだけ暑かったということで
そして今日は雨だったこともあり寒いくらいでした。もうこんなに暑い日はないだろうねーいよいよ秋本番のプラム地方なのでした


ということで!アップしなきゃ


これもまた先週のお話。お天気もよかった火曜日、コスモス満開のモリコロパークへ行ってきました


モリコロパークのコスモスは種類もいろいろ、楽しませてくれます


そして相変わらずの非協力的モデル犬・・・

まーいいけど、私は楽しめたから。今年はこんな木枠もお目見え

絵みたいでしょ?プーちゃんは届かないからカメラマン用の台の上に乗ってもらいました。


上の2枚はかろうじてこっち向いてるでしょ?

この後は日陰で休憩してからウォーキングコースをお散歩してサツキとメイの家方面へ

一週間前にはここにウランちゃんとpinkyさん一家が遊びにきてたんだよーとプーに説明(笑)
そして帰りは超早足



木陰は気持ちよかったけどこの日も暑かったー 売店で思わずアイスもなかを買ってパクリ!

・・・写真撮ろうとしたら、耐え切れずお行儀の悪いことをするプーちゃん!!


そして今日は雨だったこともあり寒いくらいでした。もうこんなに暑い日はないだろうねーいよいよ秋本番のプラム地方なのでした

2012-10-21 | 21:14
もう日曜日!
しょうがない!だってクライマックスシリーズに夢中だったんだもん(笑)
今も見ながら更新中・・・ドラゴンズが勝つとは期待してなかったし、今も巨人は怖いと思うけど応援には力が入るぜ!!
と言うことで14日日曜日のこと・・・今年も八ヶ岳カンティフェアに行ってきました
前日から八ヶ岳に泊まってるバロン家とましゅー家が朝早くから並んでくれ場所を確保!合流して朝から早速「かんぱ~~い!!」

お天気はよいもののさすが高原、今年は少し寒かった~ アンくんはバロンままさんに抱っこされ、バロンくんはテーブルチェックに余念がなく、おっと、その後ろですでに昼寝しているのはましゅーママさん

カンティは美味しいお店がいっぱい出てるので見ながら選ぶのも楽しい
ケバブのお店で並んでたら切り取ったお肉がプーちゃんの前に!お店の人が「どうぞ」と言ってくれたからラッキーなこと頂戴しました(笑)

そしてケバブはとっても美味しかった

お楽しみだったシューアイス食べに行こうっと出かけたところカンティフェアのためお休み
また散策路をバロンくん先導でテクテク歩いて清泉寮に戻り、

限定アイス「カスタードプリン味」を食べました

これも美味しかったからシューアイスは残念だったけどヨシとしよう!ワンコたちもみんなおすそわけしてもらってたね!
食べて飲んでおしゃべりして・・・のーんびり過ごした八ヶ岳の一日。今年も楽しいマッタリした時間が過ごせました。また来年もこうしてみんな元気で迎えたいな~
バロン家、ましゅー家、いろいろありがと!来年もよろしくね~


今も見ながら更新中・・・ドラゴンズが勝つとは期待してなかったし、今も巨人は怖いと思うけど応援には力が入るぜ!!
と言うことで14日日曜日のこと・・・今年も八ヶ岳カンティフェアに行ってきました


お天気はよいもののさすが高原、今年は少し寒かった~ アンくんはバロンままさんに抱っこされ、バロンくんはテーブルチェックに余念がなく、おっと、その後ろですでに昼寝しているのはましゅーママさん


カンティは美味しいお店がいっぱい出てるので見ながら選ぶのも楽しい


そしてケバブはとっても美味しかった


お楽しみだったシューアイス食べに行こうっと出かけたところカンティフェアのためお休み


限定アイス「カスタードプリン味」を食べました


これも美味しかったからシューアイスは残念だったけどヨシとしよう!ワンコたちもみんなおすそわけしてもらってたね!
食べて飲んでおしゃべりして・・・のーんびり過ごした八ヶ岳の一日。今年も楽しいマッタリした時間が過ごせました。また来年もこうしてみんな元気で迎えたいな~

バロン家、ましゅー家、いろいろありがと!来年もよろしくね~


2012-10-16 | 13:32
もう一週間も前のことになっちゃいますが
先週、神戸からかわいいお客様が名古屋に遊びにきました

元気いっぱいウランちゃんと

不機嫌顔が超プリチーなCOCO嬢(笑)

そしてpinkyさんご夫妻
pinkyさんとはCOCO嬢が産まれる前からのブログのお付き合い。いつもほんわか、こちらまで幸せ気分になれるようなブログです(笑)
最初、都合が合わずお会いできないな~と思っていたけど、私の用事が思いのほか早く終わりダメ元でメールしたら「今から名城公園にお散歩に行きます」ということだったので、急いで準備してGO
ということでご対面できたわけです
とは言っても、もちろんウランちゃんとプーとのツーショットなんて無理な話だし

私は急いでいてカメラ
を忘れてスマホだし

あっ、写真はほとんどpinky家からいただいたものです。ありがとー
ブログで拝見する仲良し家族と一緒のお散歩は楽しくあっという間でした

名古屋城をバックに愛娘を激写するパパさん

ウランちゃんは私がバッグに手を入れるたびに「何かくれる??」というキラキラお目目で見てきて笑わせてもらいました
オヤツも持ってなくてごめんねー!
COCO嬢も慣れてくるとテクテク歩いたり走ったり、転んだり(笑)写真で見てた通りの元気なお嬢でした
そしてpinkyさん
想像以上のかわいい方で、家に帰ってしげぞうに「AKB48にいるような子だったよー」って話したくらい!(子って失礼か?!それくらい若くてかわいいってことで!) 素敵なだんな様でとってもお似合いのご夫婦でした。
リトルワールドで遊んだ後のお疲れのところ、お付き合いありがとねー
短い時間でしたがお話できてうれしかったです

プーの犬嫌いは十分ご承知なので(笑)私も気が楽でした。最後の方は一緒に並んで歩いたよ!

翌日も名古屋を満喫して帰られたようで、見所ないよな~と思う名古屋人としてはうれしい限り!
私もいつかそちらに遊びに行けたらいいな~♪

先週、神戸からかわいいお客様が名古屋に遊びにきました


元気いっぱいウランちゃんと

不機嫌顔が超プリチーなCOCO嬢(笑)

そしてpinkyさんご夫妻

最初、都合が合わずお会いできないな~と思っていたけど、私の用事が思いのほか早く終わりダメ元でメールしたら「今から名城公園にお散歩に行きます」ということだったので、急いで準備してGO


とは言っても、もちろんウランちゃんとプーとのツーショットなんて無理な話だし


私は急いでいてカメラ



あっ、写真はほとんどpinky家からいただいたものです。ありがとー

ブログで拝見する仲良し家族と一緒のお散歩は楽しくあっという間でした


名古屋城をバックに愛娘を激写するパパさん

ウランちゃんは私がバッグに手を入れるたびに「何かくれる??」というキラキラお目目で見てきて笑わせてもらいました

COCO嬢も慣れてくるとテクテク歩いたり走ったり、転んだり(笑)写真で見てた通りの元気なお嬢でした

そしてpinkyさん

リトルワールドで遊んだ後のお疲れのところ、お付き合いありがとねー



プーの犬嫌いは十分ご承知なので(笑)私も気が楽でした。最後の方は一緒に並んで歩いたよ!

翌日も名古屋を満喫して帰られたようで、見所ないよな~と思う名古屋人としてはうれしい限り!
私もいつかそちらに遊びに行けたらいいな~♪
2012-10-13 | 15:40
能登・金沢旅行最終編
夕方5時前に昨年も泊まって大満足だった宿『金澤わおん』さんに到着。しげぞうはすぐさま釣りへ
元気だねー 私はゆっくりビール
を飲みながら昼寝しようと思ったけど、結局寝れずに夕食時間。

今年も旨かった~~~ 去年はズワイガニのシーズンに来たけどお天気がイマイチだったから今年はカニはあきらめ10月にしたのに、なんと毛蟹が!!漁で釣れると売りに出されるみたいです
ラッキー!
お腹いっぱいになって、ゴロリとしたら二人ともあっという間にバク睡
はっと気付いたら11時半だったから急いでお散歩に行ってお風呂に入り、おやすみなさーい
こうして長い一日が終わりました・・・・
翌日、金沢は爽やかな快晴
しげぞうは朝食前にまたまた釣りへ
そしてお楽しみの朝食は海鮮丼

アカイカに本マグロなどなど、これまたうますぎ!!
そして朝のお散歩に近くの公園へ行き、プーちゃんを走らせます

宿を出ればすぐ港。とっても静かでいいところだな~ 今年も金澤わおんさんには大満足でした!
さて、チェックアウトして近くの魚市場で買い物してからは昨年行けなかった長町武家屋敷へGO!

風情のある街で散策するにはちょうどよい広さ
三菱自動車の電気自動車のCMで宮崎あおいちゃんが細い路地を運転してた街なんだよー
長町の『加賀生麩処 茶庵』の店先で長町サンデーを食べました。麩がモチモチだしお抹茶のソフトが苦味があっておいしいの
ソフトクリームを欲しがるからカートの蓋を閉められたプーちゃんだけどね


この後は、親切な地元のおばさんが「西茶屋街もいいよ、ここから近いから」と教えてくれたので歩いて移動

クルリと見てまた長町に戻り、私のリクエストでお昼は治部煮と加賀野菜の定食。匂いにつられてフラリと入ったお店だけど口コミみたら評判よかったし、美味しかったー しげぞうはお寿司が食べたかったようだが鴨の治部煮に満足しておりました
こうして金沢を後にし、帰りは昨年と同じく徳光ハイウェイオアシスへ寄り、ひとっ走り!

昨年はお天気に恵まれなかったけど今年は暑いくらいでした。でも美味しいものいっぱい食べれたし、観光もできたし、充実した能登・金沢旅行になりました
楽しかった~ しげぞう、運転お疲れ様!
最後は徳光の海岸でまたまたウリウリ堪能中のプーちゃんで〆たいと思います(笑)

長い旅行記、お付き合いありがとうございました!
おしまい!!

夕方5時前に昨年も泊まって大満足だった宿『金澤わおん』さんに到着。しげぞうはすぐさま釣りへ



今年も旨かった~~~ 去年はズワイガニのシーズンに来たけどお天気がイマイチだったから今年はカニはあきらめ10月にしたのに、なんと毛蟹が!!漁で釣れると売りに出されるみたいです

お腹いっぱいになって、ゴロリとしたら二人ともあっという間にバク睡


翌日、金沢は爽やかな快晴


そしてお楽しみの朝食は海鮮丼

アカイカに本マグロなどなど、これまたうますぎ!!

そして朝のお散歩に近くの公園へ行き、プーちゃんを走らせます


宿を出ればすぐ港。とっても静かでいいところだな~ 今年も金澤わおんさんには大満足でした!
さて、チェックアウトして近くの魚市場で買い物してからは昨年行けなかった長町武家屋敷へGO!

風情のある街で散策するにはちょうどよい広さ

長町の『加賀生麩処 茶庵』の店先で長町サンデーを食べました。麩がモチモチだしお抹茶のソフトが苦味があっておいしいの

ソフトクリームを欲しがるからカートの蓋を閉められたプーちゃんだけどね



この後は、親切な地元のおばさんが「西茶屋街もいいよ、ここから近いから」と教えてくれたので歩いて移動

クルリと見てまた長町に戻り、私のリクエストでお昼は治部煮と加賀野菜の定食。匂いにつられてフラリと入ったお店だけど口コミみたら評判よかったし、美味しかったー しげぞうはお寿司が食べたかったようだが鴨の治部煮に満足しておりました

こうして金沢を後にし、帰りは昨年と同じく徳光ハイウェイオアシスへ寄り、ひとっ走り!

昨年はお天気に恵まれなかったけど今年は暑いくらいでした。でも美味しいものいっぱい食べれたし、観光もできたし、充実した能登・金沢旅行になりました

最後は徳光の海岸でまたまたウリウリ堪能中のプーちゃんで〆たいと思います(笑)

長い旅行記、お付き合いありがとうございました!
おしまい!!

2012-10-11 | 22:12
能登・金沢旅行の続き、長いです・・・
輪島に着き、朝市を見学。とてもきれいな道だから万が一のことを考えたのと日が射して暑くなってきたからプー様はカート乗車

うれしそう
おとなしく乗ってくれてるから助かります!

しかし、しげぞうが店の中に入ってしまうと立ち上がって「キューキュー」 すぐ戻ってくるよ!!

そんな輪島で食べたもの。「えがらまんじゅう」栗のいがに似ていることから「いが」がなまって「えがら」になったそう。作りたてをいただきまーす
もっちもちでうまし!あの中田ヒデも食べたって書いてあった(笑)

そしてお昼はお寿司屋さんで能登丼
もうむちゃくちゃ旨かった!!!

そしてノドグロの握りも追加注文。少し炙ってあってこれまたウマシ

こうしてうまいもんを堪能して次の場所へ~ 途中、琴ヶ浜でお散歩。泣き砂の浜みたいだけど私たちにはまったく聞こえなかったな
そして久しぶりの海岸でハッスル、ウリウリのプーちゃん。

好きなようにはさせたけど、波だけはかぶらないよう気をつけてました
で、次の目的地・能登金剛遊覧船です
20分くらいの遊覧だけど海から奇岩を眺めることができます♪ お天気もよく海の色がきれいだったね。

以前、日間賀島へ渡るとき音にビビっていたプーちゃんだったけど、今回は平気みたいでカモメさんに釘付けだったり、楽しんだようです

能登金剛を後にして、向かった先は車で走れる海岸「千里浜なぎさドライブウェイ」
ここで少し遊び、いい匂いに惹かれハマグリを食してから一気に金沢へ

いや~~朝早くから遊んでると一日有意義、盛りだくさんに使えました
それにしても能登は見所がいっぱい。まだまだ後ろ髪引かれたけど、楽しみな今晩のお宿「金澤わおん」さんへ向かったのでした。
次回が最後
つづく・・・
輪島に着き、朝市を見学。とてもきれいな道だから万が一のことを考えたのと日が射して暑くなってきたからプー様はカート乗車


うれしそう


しかし、しげぞうが店の中に入ってしまうと立ち上がって「キューキュー」 すぐ戻ってくるよ!!

そんな輪島で食べたもの。「えがらまんじゅう」栗のいがに似ていることから「いが」がなまって「えがら」になったそう。作りたてをいただきまーす


そしてお昼はお寿司屋さんで能登丼


そしてノドグロの握りも追加注文。少し炙ってあってこれまたウマシ


こうしてうまいもんを堪能して次の場所へ~ 途中、琴ヶ浜でお散歩。泣き砂の浜みたいだけど私たちにはまったく聞こえなかったな


好きなようにはさせたけど、波だけはかぶらないよう気をつけてました

で、次の目的地・能登金剛遊覧船です


以前、日間賀島へ渡るとき音にビビっていたプーちゃんだったけど、今回は平気みたいでカモメさんに釘付けだったり、楽しんだようです


能登金剛を後にして、向かった先は車で走れる海岸「千里浜なぎさドライブウェイ」
ここで少し遊び、いい匂いに惹かれハマグリを食してから一気に金沢へ


いや~~朝早くから遊んでると一日有意義、盛りだくさんに使えました

次回が最後

2012-10-10 | 21:34
能登・金沢旅行のつづきです
聖域の岬の次は、能登半島最北端の禄剛崎。「海から昇る朝日」と「海に沈む夕日」が同じ場所から見られるという有名な場所だそうですよーどちらも見えなかったけど
ここは芝生広場もあり、プーちゃんをちょっと走らせることができました

この後は日本海に沿って走り輪島を目指します
この辺りは荒波に削られた奇岩が多く、ドライブが楽しめます

TVでは見たことあるけど、実物は初めての塩田。

海に流れ込む滝で強風で水が吹き上がるのです!

近くまで行ったけど、水を浴びてしまい急いで撤収!

曽々木海岸の窓岩、2mほどの穴がぽっかり開き夕日の名所だそうです。

そして感動した「白米(しろよね)の千枚田」 これぞ日本の原風景だわ

美しいなとしみじみ思いました
今週末には3万個のキャンドルが灯されるそう。見れなくて残念!

ここまで来たら輪島も近いよ~
時間も早いから輪島朝市も見れそうです
つづく・・・・

聖域の岬の次は、能登半島最北端の禄剛崎。「海から昇る朝日」と「海に沈む夕日」が同じ場所から見られるという有名な場所だそうですよーどちらも見えなかったけど



この後は日本海に沿って走り輪島を目指します



TVでは見たことあるけど、実物は初めての塩田。

海に流れ込む滝で強風で水が吹き上がるのです!

近くまで行ったけど、水を浴びてしまい急いで撤収!

曽々木海岸の窓岩、2mほどの穴がぽっかり開き夕日の名所だそうです。

そして感動した「白米(しろよね)の千枚田」 これぞ日本の原風景だわ


美しいなとしみじみ思いました


ここまで来たら輪島も近いよ~


つづく・・・・
2012-10-09 | 21:39
今日も爽やかだったプラム地方。みなさんはどんな連休を過ごされましたか~
プラム家は日月と能登・金沢へ旅してきました
昨年も泊まった金澤わおんさんへ予約を取ってから調べているうちにどうしても能登に行きたくなった私・・・しかし、能登(奥能登)は我が家から東京行くよりも遠い
そして金澤わおんさんに問い合わせたところ、わおんさんからも4時間はかかるとのこと
でも、行きたい!!
ということで、土曜の夜出発することにしました!まるでスキーに行く若者のようだわ・・・でも、体力あるうちに行かないと絶対いけない!と奮い立ち(笑)夜の9時40分に出発
東海北陸自動車道をひたすら走り、五箇山を超えた城端SAでしげぞうと運転を交代。北陸道に入り金沢から能登有料道路に入り穴水という終点まで走ったのだけど・・・能登有料道路に入り最初のSAまでは前を2台の車が走ってました。
そしてそれ以降終点の穴水までは前後とも1台の車の影なし
対向車線には5~6台の車を見かけただけ。40km以上はあったと思う。しげぞうはゴーゴー寝てるし、山の暗闇の中、時折野生動物の死体を見たり、今のは何の動物?というのを見たきり・・・
行く前に職場の人に「暗闇の中、ふと気付いたら車の中にもう一人いたらどうする?」とからかわれたことを思い出し(こういうときに限って思い出すんだよねー)ひとり車の中で絶唱
穴水ICを下りてからも民家はあっても街灯ひとつない道をひたすら走り、こんな道、ナビはほんとにあってるの?(涙)というくらいくじけそうになったときに、コンビニの灯りがーーーー

コンビニの灯りがこんなにうれしかったことは今までで一度もないよ。サークルKさん、ありがとう
と前置きが長くなりましたが、それくらい衝撃的な道のりでした!
ここでしげぞうはおでんとパンの夜食
運転交代して珠洲岬に午前3時40分に到着
明るくなるまで仮眠しました
珠洲岬、聖域の岬と言われる日本三大パワースポットのひとつ、今回一番来たかった場所です
ここは大地の気流と暖流と寒流が交わり日本でもまれなパワースポット。

オブジェがあり、日本海が望めます。

空中展望台スカイバードを歩いて先端へ

下にみえるのはランプの宿という超有名旅館。以前は日帰り入浴などもできたようだけど、今は宿泊客以外立ち入り禁止なのです
ヤグラのような建物にも登ってみました。

この日、明け方に雨が降って残念ながら日の出は見れなかった
この後プーちゃんにも気をいっぱい浴びてもらわなきゃーと思い散策路をお散歩しました
この聖域の岬、気の集まる場所としてロケーションは最高だったけど、私的には9月に行った百聞滝のほうが良い気をいっぱい感じたなと思ってしまった。
きっと、このスカイバードができスリルを味わえるみたいな感じですごく観光化され、私たちがいる間にも若者がサッーときて写真だけ撮り、スカイバードを歩きさっさと帰るというのを何組も見ました。しかもみんな、入場料を自販機で買わなければいけないのに、そんなの無視して入っていっちゃうし。
私も観光客だけど・・静かに気を感じたかったのに、そんな人たちばかり見て台無し!!って気分。早朝だったからだと思うけど、入場料300円くらい払おうよーー
とグチりながら、次の目的地へ移動です・・・・
まだまだまだ続く!!
プラム家は日月と能登・金沢へ旅してきました



ということで、土曜の夜出発することにしました!まるでスキーに行く若者のようだわ・・・でも、体力あるうちに行かないと絶対いけない!と奮い立ち(笑)夜の9時40分に出発

そしてそれ以降終点の穴水までは前後とも1台の車の影なし

行く前に職場の人に「暗闇の中、ふと気付いたら車の中にもう一人いたらどうする?」とからかわれたことを思い出し(こういうときに限って思い出すんだよねー)ひとり車の中で絶唱

穴水ICを下りてからも民家はあっても街灯ひとつない道をひたすら走り、こんな道、ナビはほんとにあってるの?(涙)というくらいくじけそうになったときに、コンビニの灯りがーーーー


コンビニの灯りがこんなにうれしかったことは今までで一度もないよ。サークルKさん、ありがとう

ここでしげぞうはおでんとパンの夜食



珠洲岬、聖域の岬と言われる日本三大パワースポットのひとつ、今回一番来たかった場所です


オブジェがあり、日本海が望めます。

空中展望台スカイバードを歩いて先端へ


下にみえるのはランプの宿という超有名旅館。以前は日帰り入浴などもできたようだけど、今は宿泊客以外立ち入り禁止なのです


この日、明け方に雨が降って残念ながら日の出は見れなかった


この聖域の岬、気の集まる場所としてロケーションは最高だったけど、私的には9月に行った百聞滝のほうが良い気をいっぱい感じたなと思ってしまった。
きっと、このスカイバードができスリルを味わえるみたいな感じですごく観光化され、私たちがいる間にも若者がサッーときて写真だけ撮り、スカイバードを歩きさっさと帰るというのを何組も見ました。しかもみんな、入場料を自販機で買わなければいけないのに、そんなの無視して入っていっちゃうし。
私も観光客だけど・・静かに気を感じたかったのに、そんな人たちばかり見て台無し!!って気分。早朝だったからだと思うけど、入場料300円くらい払おうよーー
とグチりながら、次の目的地へ移動です・・・・
まだまだまだ続く!!
2012-10-05 | 22:03
10月に入っても日中は暑いプラム市。もうテラス気持ちいいよね!と思いながら昨日は池下セントラルガーデン内の『air cafe』へ行ってきました

店内よりテラスがメインのお店(笑)広くて席間も広くてナイス!
カーテンレールがあったから寒くなったらテラスにストーブが出て仕切られるとみた!

料理も大変おいしくいただきました

ズワイガニとカラスミのパスタ

しかし!!昨日は10月としては7年振りの30℃超え
どおりで暑かったはずだわ・・・いったいテラスで気持ちよくランチできる日はいつ来るのか?!
今日も暑かったけど、午前中プーちゃんをシャンプー
だってこの日月の連休、旅行だもーん
お天気もよさそうだし、美味しいもの食べて楽しんできます!
寝てるところを起こされて写真だから超不機嫌なプーさま

なかなかハードスケジュールな旅行だけどどうしても行きたい場所があるから、プーちゃん、お付き合いお願いね!


店内よりテラスがメインのお店(笑)広くて席間も広くてナイス!


料理も大変おいしくいただきました


ズワイガニとカラスミのパスタ


しかし!!昨日は10月としては7年振りの30℃超え


今日も暑かったけど、午前中プーちゃんをシャンプー


寝てるところを起こされて写真だから超不機嫌なプーさま


なかなかハードスケジュールな旅行だけどどうしても行きたい場所があるから、プーちゃん、お付き合いお願いね!
2012-10-01 | 13:08
昨日は台風が来る前にランチしようかーということで、急に雨が降り出してもいいようにと『Jota TAKAHASHI COFFEE』へ。イオタって読むのだけどランボルギーニ・イオタからとったみたい。1台しか生産されなかった幻の車なんだってー

ここはビル1Fの奥まったところに店があって、その前が駐車場だから濡れずに済むし、ワンコOKのテラスはこんな感じなので

お水とオヤツをくれました

ランチは軽めですが美味しかったし、コーヒーも

何気にケチャップがハート型
徒歩か公共交通機関で来るとコーヒーの2杯目が無料なんだってー
涼しくなったらプーちゃんとお散歩がてら来ようかな。静かでおしゃれなお店で気に入りました
午後はずっと家にいてニュースみてたけど、こちらはそれほどでもなかったかな~ 心配メールくださったブロ友さん、ありがと
夜には中秋の名月も見れました

無理だなと思っていたから、ススキもお月見団子も用意してないけど
見れてよかったね


ここはビル1Fの奥まったところに店があって、その前が駐車場だから濡れずに済むし、ワンコOKのテラスはこんな感じなので


お水とオヤツをくれました


ランチは軽めですが美味しかったし、コーヒーも


何気にケチャップがハート型

徒歩か公共交通機関で来るとコーヒーの2杯目が無料なんだってー


午後はずっと家にいてニュースみてたけど、こちらはそれほどでもなかったかな~ 心配メールくださったブロ友さん、ありがと



無理だなと思っていたから、ススキもお月見団子も用意してないけど


最近のコメント